男鹿温泉郷 元湯雄山閣のクチコミ&詳細

16人が
おすすめ!
  • 4.20
  • 16人がおすすめ!

秋田県男鹿市北浦湯本草木原52 地図をみる

JR男鹿線 羽立駅より路線バス45分 秋田空港からはエアポートライナーが便利 昭和男鹿半島ICからR101で40分

料金を表示する

  • ユーザさんの回答(投稿日:2018/11/10)
  • 通報
  • なまはげ観光に便利です。

  • 秋田県男鹿市でお探しなら、「元湯雄山閣」がいいと思います。客室は和室で落ち着いた雰囲気です。温泉の露天内にはなまはげが設置されており口からお湯を吹き出します。食事は秋田名物のきりたんぽ鍋が頂けます。なまはげシャトル+なまはげ太鼓ライブでなまはげを満喫できます。
  • ユーザさんの回答(投稿日:2018/10/30)
  • 通報
  • ユーザさんの回答(投稿日:2018/10/26)
  • 通報
  • ユーザさんの回答(投稿日:2024/6/4)
  • 通報
  • わかりやすい宿泊プランです

  • 男鹿市には漁師飯の石焼料理なるものがあります。宿泊プランは2つで、石焼料理があるプランとないプランです。ご希望のきりたんぽ鍋は別注料理でありますので、石焼料理がないプランにしてきりたんぽ鍋を追加してみてはいかがでしょうか。天然温泉の大浴場は内風呂・露天風呂があり、露天風呂は屋根付きですので雨天でも入浴できます。
  • ユーザさんの回答(投稿日:2024/4/29)
  • 通報
  • 秋田名物が満喫できる温泉宿

  • こちらの宿には、色々となまはげが用意されています。ロビーには、なまはげがお出迎えしてくれますし、温泉にもいるので楽しく入る事が出来ます。温泉は、ちょっと熱めですが、体の芯まで温まり心地よく浸かることでリラックス。夕食は、石焼き付きになっていて、きりたんぽもあります。どれもおいしくて止まらない。お腹一杯になります。体に優しいおかずと炊き立て御飯が味わえます。
  • ユーザさんの回答(投稿日:2024/2/16)
  • 通報
  • ユーザさんの回答(投稿日:2024/1/4)
  • 通報
  • 男鹿温泉につかれます

  • ナマハゲのオブジェから湧く温泉が珍しい大浴場・露天風呂の4つの浴槽にかけ流しになっていて落ち着いて過ごせるかと思います。お食事は男鹿名物の石焼が食べら漁師料理を炭火で熱した石を秋田杉の桶に入れてつくるもので贅沢に過ごせます。
  • ユーザさんの回答(投稿日:2023/7/20)
  • 通報
  • JR男鹿線 羽立駅から路線バスで約45分の場所にある宿

  • JR男鹿線 羽立駅から路線バスで約45分の場所にある宿です。1月から3月までの間であれば5日前までに注文すればきりたんぽ鍋を用意してもらえます。宿から会場までは徒歩5分ほどの場所にあるなまはげ面を展示するなまはげ館・男鹿真山伝承館では、なまはげ文化を体験できます。春から秋の滞在なら、夕食の後、なまはげと和太鼓を融合させた郷土芸能「五風なまはげ太鼓ライブ」をご覧いただけます。
  • ユーザさんの回答(投稿日:2021/4/23)
  • 通報
  • なまはげの宿で秋田を満喫

  • 男鹿半島と言えば秋田名物のなまはげ。こちらでは館内のいたるところになまはげの人形やオブジェがあり、宿の中でも秋田を満喫していただけます。温泉宿でもありますので、効能豊かな温泉をたっぷりの湯量を誇る大浴場などで存分にお楽しみいただけますし、男鹿半島名物の石焼料理などもお召し上がりいただけます。
  • ユーザさんの回答(投稿日:2020/5/18)
  • 通報
  • 男鹿半島にあるお料理自慢のお宿、漁師料理「石焼」を満喫!

  • 男鹿半島にあるお料理自慢のお宿なので、おすすめいたします。男鹿の豪快な漁師料理「石焼」を満喫できるお宿です。他にも男鹿半島の旬の食材を活かしたお料理がいただけます。冬のシーズンなら秋田名物しょっつる鍋やきりたんぽ鍋も楽しめます。源泉かけ流しの温泉を大浴場や露天風呂で楽しめます。自家源泉で湯量豊富な温泉です。無料の駐車場完備で、クルマ移動の方には便利で安心です。ゆったりつ寛ぐことができる和室のお部屋があるので、おすすめのお宿です。

料金を表示する

関連するキーワード