亀の井ホテル 奈良のクチコミ&詳細
- ユーザさんの回答(投稿日:2018/5/18)
- かんぽの宿は駐車場が無料です。チェックイン時間前でも駐車させてくれるところが多いので、多分こちらでも大丈夫ではないかと思います。奈良は、お部屋や設備がリニューアルされてそれほど経っていないのできれいですし、立地から考えてもコスパの良い宿だと思います。また、もしお子様が小さいのであれば、露天風呂付きのお部屋を予約すればご家族で落ち着いて入浴もできますよ。
回答された質問:奈良観光に家族向けの最適なおすすめホテル
- ユーザさんの回答(投稿日:2016/9/22)
-
行きやすいです
- リニューアルされ清潔な館内、シンプルな造りで入りやすい温泉、スタッフの皆さんのキビキビした接客、優しい味付けと適度なボリュームの食事、家族写真を額装して頂けるサービスなど、心からほっこりニッコリできました。
回答された質問:薬師寺の刀を見に行きたいんですが奈良の宿を教えてください
- ユーザさんの回答(投稿日:2016/3/19)
-
大きめのお宿のほうがいいかも
- 「奈良言葉」をご存知でしょうか?奈良の方は、ものすごく謙遜した言葉遣いをされるんです。お食事を出しながら「たいしたものは出せませんが・・・」など、謙遜+少々ネガティブなことを言われます。民宿等、小さなお宿に泊まると、ずっとその調子なので、こっちの気持ちまでネガティブになりそうになります。そこで、大きめのホテルに泊まられるのをおすすめします。サービスが、一般的なものになるので、奈良言葉をあまり聞かずにすみます。
かんぽの宿奈良は、温泉もあり、お食事もおいしいです。おすすめです。回答された質問:薬師寺の刀を見に行きたいんですが奈良の宿を教えてください
- ユーザさんの回答(投稿日:2016/3/17)
-
意外に近いですよ
- 薬師寺の最寄り駅は近鉄橿原線・西ノ京駅で、この駅は近鉄のメイン路線・奈良線の主要駅である西大寺駅から、わずか二駅目。紹介の宿はこの西大寺駅近くにあります。徒歩12~3分でしょうか。かんぽの宿だから、宿泊費については低コストと言っていいと思います。
回答された質問:薬師寺の刀を見に行きたいんですが奈良の宿を教えてください
- ユーザさんの回答(投稿日:2014/6/3)
-
安くて結構良かったです。
- いくつかプランがあったのでホームページで確認してみてください。たぶん家族向けのプランもあると思います。奈良の観光してもいいし、京都に行ってお寺めぐりなんかもいいですよ。大阪市街までも快速とか電車で結構速く行けます。
- ユーザさんの回答(投稿日:2014/6/3)
-
平城京のすぐそば(道の隣が平城京跡)そこらに古墳も有ります
- 平城京跡の道向かいで、と言うか平城京後にある様な宿です。どちらから来られるのかが分かりませんので、奈良&藤井寺(大阪)見学で、ついでの奈良への移動も便利、藤井寺と同じ近鉄線で同じ電鉄会社なので1時間くらいで藤井寺へ移動できます。橿原線で移動されるならその路線上にも橿原神宮やらなんやかやと古墳関連やお寺、神社など歴史を感じる遺跡や建物が有りどこどこ行くか計画して行かれた方が良いかと思います。私は良く簡保の宿を使いますがこの奈良も、強いて言えば車が無い場合、大和西大寺駅から10分~15分くらい少し歩きますので歩くのを嫌がる小さい子供さんには少し負担かも知れません。勿論タクシー移動なら関係ないですが。初めての方でも宿は簡保の宿ですので概ねどなたにも当たり外れは無いかと。平城京跡をまだご覧になっていなければ適当な時間にご見学になられたら出土品等の展示館も有り、平城京跡ですので広い公園にも成っており、色々おまけとして宜しいかと。
- ユーザさんの回答(投稿日:2014/6/3)
-
平城宮跡が目の前です
- 近鉄電車の近鉄大和西大寺駅から徒歩約15分の場所にあります。近鉄大和西大寺駅から、京都方面や郡山方面(法隆寺)奈良中心街(奈良公園・春日大社・東大寺)に行く電車があるので移動するには便利な場所です。奈良中心に行くには、バス(奈良交通)も利用できます。土日祝日は奈良中心方角に向かって車が混みます。
回答された質問:おすすめの公共の宿
- ユーザさんの回答(投稿日:2014/6/3)
-
初詣は世界遺産の寺社へ!
- 世界遺産の有名寺社が点在する奈良公園からも近く、奈良市内でも数少ない温泉が湧く「かんぽの宿」は、新年を迎えるのに最高の宿でしょう!!!(1泊2食の宿泊料金は9,800円~、ただし12月31日~1月2日は別料金です)
回答された質問:正月に近畿地方周辺で宿泊するのにおすすめのホテルを教えてください
楽天トラベルのクチコミ
亀の井ホテル 奈良
- 総合
- 4.33
夫婦で利用しました。夕食はお品書きに従って非常に良いタイミングで料理が運ばれてきて、ついついお酒の量も増えてしまいました。大浴場には内風呂と露天風呂が併設されており、朝夕共にゆったりと湯船に浸かって疲… 2025-04-25 16:17:10投稿
関連するキーワード
世界遺産「平成宮跡」に隣接するかんぽの宿です